自己紹介文を考える過程で思い出したある些事

ツイート

先日、自主制作の協賛をしていただいたおかげで経済的に助かったのはもちろん、きちんと自分の活動を提示しておくことが大事だと改めて思った。特にSNSでは断片的な情報からフォローしている人も多く、プロフィール欄やいくつかのツイートだけで自分を知ってもらうのは難しい。告知は自分に合ったやり方がわからないので四苦八苦しているのだが、とりあえず8ページほどの自己紹介文をしたためた小冊子を作ることにした。せめて情報を多く持ってもらえばいいのと、少しばかり見る側にも手順を踏んでいただくことで、八方美人めいた態度をとらなくて済むと思ったことからの判断である。冊子には経歴と呼ぶにはスカスカな、しかし版を作って印刷して人にバラまきだしてから14年は経っている我が軌跡を残そうと思う。事実を見れば、何をしていたかくらいは伝わるはずだ。というわけで色々思い出している。バツが悪い事実だったり、、自分でも記憶があやふやな部分も多いので、そうたくさんは書けないが。
思い出していく過程で、自己紹介には不要な出来事や時間があったことに気付くし、なぜだか些事ほど思い出すのに苦労しない。以下はその一例である。

2009年くらいのころ。フリーペーパー(今ほどメディアがジンといった語を使っていなかった)を作って持ち寄るイベントにいくつか出ていた私は、身近にいる同年代の人間とアンソロジー的なものを作ろうと提案した。複数の箇所の、複数の人間にそれぞれ提案していたのだが、いずれも完成してイベントに持ち寄るといったことにはならなかった。そのせいでどこからどこまでが誰誰とやっていたか、とまでは思い出せない。
 声をかけて作った輪の一つ、それを構成していたのは私と他に二人、KとSとする。Kは女性、Sは男性。どちらもあだ名で呼ばれていたものなので本名さえも知らない。今思えばおかしい。きっとイニシャルも本来は違うものだろう。飲み会だかで同席し、住まいが近いという理由で(他の出席者よりは)親しくなった。
KもSも人付き合いは苦手だが、エネルギーは持て余しているといった具合だった。そして私も。当時はtwitterをやっておらず、周りにもそんな人はいなかった。だから現実の場で何かしら顔を出すということが、今より億劫ではなかった。

Kはマンガが描きたいという。それも、当時『あたらしい朝』で復活したばかりだった黒田硫黄のような(無茶言うな)。なぜか私が手伝った。文字も手描きにしたいが悪筆なので誰か字の上手いやつをしらんか?と問われれば、私の親戚で絵の上手い人間を連れてきて、書かせた。Kが友人を連れてきて、変な油絵を描く時も何かを手伝った気がするし、ギターで何かしようという案にも付き合った記憶がある。いずれもなんにも結実しなかった。一方Sはエッセイのようなものを書くとはいったが、何も書かなかった、はずである。
 こうして我々はマンガや絵もなぜか途中で頓挫し、結局詩のようなものを8ページの冊子にしようという案に落ち着いた。ものを完結させるということに慣れていないから、理想と完成品はおろか、作る道中が捗らないだけでテンションが大きく下がる。締め切りがあればいいが、自発的なものだから責任のようなものも抱きにくい。
Kが最終的に用意した詩は短いものだった。たしか、「疲れた、睡眠薬を増やしちゃおう」とかそんなものだった。当時の私は、薬と付き合っている人間がまだ珍しいくらいには世間が狭かったので、どうリアクションしていいかわからなかった。出来上がった詩集のようなものも、結局お店に置いてもらうようなことさえしなかった。
 消化不良を起こしてからでも私たち3人はそこそこの回数、同席して酒を飲んでいた。Sは当時宝ヶ池のマンションを借りていて、そこをよく使わせてくれた。私も相当に酒癖が悪いので恥ずかしいのだが、とにかくSは酒と相性の悪く、そしてよい男だった。将来への不安が強かったらしく、地方に帰る前に資格くらいはとっておきたいというのが口癖だった。私もKもそんなことは一切考えていなかったので、無責任に「無理をするな」とか言っていたんじゃあなかったか。

KとSとの付き合いは2010年の夏ごろには絶えていた。二人にそれぞれ対面で会ったこともない。なんせ普段はどこで何をしているか、さほど教えてくれなかったのだから。その後、私は別の輪の中で適当に時を過ごした。ずさんながらも経験を積んだこと自体は悪くない。だが、KとSとの付き合いを続けていたら今頃どうなっていたかと思うことはある。とはいえ、想像が及ばないのですぐに忘れる。
 かつてあった可能性を見過ごし、別の可能性に手を出してきたという事実、それ自体に感慨がある。あの集い、あの時代が恋しいとは思わないが、とくだん今がよいと思うわけでもない。ひたすらに時の流れのことだけを考えてしまう。こんなに時間が経つなんて思いもよらなかった。ましてやこういう風になるなんて、まさか誰にもわからない。


戻る

(23.4/19)