リンク(403の類もあります。SNSの類は含みません)

バナーです。直リンクしてもたぶん大丈夫でしょう。リンクフリーですが、一言いただければ当然喜びます。


Chronogilide.com
一切変わることのないポストインダストリアル(アーカイヴされている音楽が)インターネット。Organumのページにはお世話になりました。

Brainwashed
『WIRE』と並んで敬愛するメディア。アーカイヴページは必読。

The Aither
オーストラリアのフリンジなwebメディア。管理者寄稿・被インタビュー経験あり。

Nurse With Wound
生活から出る美=工藝ってこの人のためにある言葉かと。家に泊まったこと2回(2023年時点)。

JG THIRLWELL
映画音楽でも忙しいJGサールウェル公式。過去インタビューなどが網羅されていて歓喜。駅まで迎えに来てもらったこと1回(2023年時点)。

MOON WIRING CLUB
過去が他人の顔をして生きている村、クリンスケルの一角。

SCOOBIE DO
ドサ回り・零細企業・ロックンロール。名曲多し。

指輪世界
伊藤悠さん。ネットサーフィンはじめた頃から現存。受け手かくあるべし。

ゲームを語ろう 沢月亭
沢月耀さん。私的ゲーム批評の基準。なんつっても『ゼノギアス』。

kayamatetsu.com
香山哲さん。『輪廻くん 風船爆弾作戦』って漫画が夢に出た、と思ったら現実に描かれていた。ベルリン在住。

ゴボリーン
この念力入ったトップページを見よ。名のとおりゴボリさん敷地。

captainhowdie
Captainhowdie。マンガ・Randal's Friends。古きインターネットの逆襲というか転生。急に音が鳴るページもあるから気を抜くな!

カエルラボ
自室に防音室を作った男こと何野周邸。

溝口
溝口さん。漫画。青春にはインダストリアルのルビがふられている。

Mutant Fish Productions
ジョージア州のアーロン・ディラン・カーンズ。インダストリアルでパワーパフガールズ。黙示録、東京グランギニョル、SPKといったワードにピンと来る人へ。

Tamotsu Mochida Official
インダストリアル・ライター持田保さんオフィシャル。ブログ『半身文筆家』で出勤前に意識変性。

former_airline
久保正樹さんa.k.a.FALのインフォメーション。『FEECO』 Vol.4でも取材。音楽強固。

Der Schacht von Babel
患者monoさん(SEGUE-4)ブログ。音楽・音響・ドイツっていうかノイバウテン。

Clsed Eye Visuals
s.h.i.さんブログ。精力的すぎる結果がこの情報量。先鋭・地下メタル多し。

prtcll
録音と演奏を積み続けるLeo Okagawaさんインフォ。レーベルzappak主宰。

LL
よろすずさんの活動報告・論考等掲載。作り手/受け手として変な欲がなく清々しい。

Sachi Kobayashi info
音響作家Sachi Kobayashiさん。多弁でないがそこにはメッセージがあるだろう(?)。

Aaron Taecker
インディゲーム作家アーロン。買うことでサポートされたし。

Live COIL Archive
COILのライヴ情報アーカイヴ。もう主要メンバーがこの世にいないなんてと足跡を見るたびに思う。

welcome back to wired
小中千昭氏のブログ。勝手に接続。faviconが英里。『lain』、『ウルトラマンティガ』、『THEビッグオー』、あと『ゲゲゲの鬼太郎』アニメで猫娘が大人になるエピソード。

パンパスグミのホームぺージ
謎のバンドの一応オフィシャル。よくわからんが楽しそうだ。

墓標
SNK、エヴァ、世紀末死あたぁ。『KOF』は『2001』派(インターフェースが)。中学生時代からの読者。

昼の光ドットコム
漫画、コラージュ、なんかもう昔のあの感じ。言うまでもなく古参。

『タクティクスオウガ』データベース
必須科目。

戻る→