FEECO Vol.1 INTERVIEW Issue

Front cover:XUH, Back cover:mac
2018 Feb.
150 pages A5 full-color cover and black text
Interviews are bilingual JP/ENG インタビュー記事のみ日英表記

Notes

#1 Morning Dew of the Farm Named Cooloorta
Steven Stapleton (Nurse With Wound from Ireland), 50 NWW discography, 25 Krautrock and 25 relation disc guide

Prior to my book about NWW, I had an interview with Stapleton. It is from when I visited him in Cooloorta last Autumn.
1979年の『解剖台の上でのミシンと蝙蝠傘の偶発的な出会い』でのデビュー以降、今日まで活動を続けるナース・ウィズ・ウーンド。中心人物、というよりNWWそのものであるスティーヴン・ステイプルトンは80年代末にロンドン からアイルランドの辺境へ移住した。それは隠遁やスローライフ目的ではなく、意地でも自分が好きな世界に居続けるための選択であった。2017年9月末、彼自ら名付けた土地・クールータで行なったインタヴューを現地の写真数点と共に収録。NWWの作品を手っ取り早く知るための簡易ディスコグラフィ と、クラウトロック、ポストパンク、現代音楽などを多数記した"NWWリスト"関連のディスクガイドも掲載。

#2 Touched by the hands of drifting life
Juan Scassa (Futeisha, Becomix form Torino)

He releases album cassette tapes under the name of Futeisha, also studies Japanese Manga and literature.
Futeishaとしてカセットテープをリリースする傍ら、日本の文学や漫画の研究・翻訳にも勤しむホアン・スカッサ。作品のインスピ レーション元であるアポカリプティック・フォークや、日本作家の魅力を語るショート・インタヴュー。お気に入りのレコードや日本の劇画について書いた寄稿文も収録。

#3 Space, Rhythm, Humanity
Lindsay Olsen (Salami Rose Joe Louis from California)

She is a bedroom singer from Sandiago, California in the States. Her taste is spacy and chanson based with unusual rhythm.
カセットテープは早々にソールドアウト、日本単独のCD化も記憶に新しいサラミ・ローズ・ジョー・ルイスことリンゼイ・オルセン。レトロかつ夢心地、 それでいて少しヘン。カシオのキーボードとmv8800によるビート、そしてどんな音よりもまどろんだ歌で描かれる、彼女だけの小宇宙。その成り立ち をちょっとだけ話してもらった。

#4 Fun is the Law
Whale Song Partridge (Partridge Family Temple from Denver)

He is a designer of Partridge Family Temple. The temple loves good old American pop culture like The Partridge Family.
This article is dedicated to David Cassidy and Charles Manson.
楽しみは法であり、『ゆかいなパートリッジ一家』はその象徴。ノイズ・メイカー、モンド・ミュージック発掘家、米国のサバービア研究家 としても知られるボイド・ライスも会員であるパートリッジ・ファミリー・テンプルのデザイナー、ウェイル・ソング・パートリッジにインタヴュー。同年に没したデヴィット・キャシディとチャールズ・マンソン、二人のファミリー・ヘッドに捧ぐ。

#5 We Have a Little Star of Mine
Leonardo Casas (Estrellita Mia FANZINE from Santiago)

Leonardo is the founder of Estrellita Mia fanzine published every month. Each issue has different themes with variety of artists. In the interview, Leonardo talks about them and the role of fanzine culture.
2016年にチリはサンティアゴでスタートしたファンジン、『エストレリータ・ミア』。サンティアゴを中心に世界中から作品を募り、 「エロチカ」、「恐怖と生きる」、女性参加者のみの「オール・ウーメン」など、毎月異なるテーマで発行中。チリのアート・シーンを渡り歩き、ファンジ ンというプラットフォームに辿り着いたレオナルド・カザスに話を聞いた。

#6 Doki Doki De RANFREN!!
Captain Howdie (Randal's Friends from Canada)

The author of surrealistic and nerd comic called Randal's Friends from Canada. Their (?) world is mixture of Otaku-culture, the Internet scum and a bit of nostalgia for there.
カナダのキャプテン・ハウディーによる『ランダルズ・フレンズ』はシュルレアリスムと90sノスタルジアが混ざり合うWEBコミック。
SNS上で作品からハンドメイドのぬいぐるみまで公開している作者本人がキャラクターたちの生活を紹介してくれた。

MORE Articles:Good Meeting 2017 (Album review)

Illustration: Captain Howdie(frontispiece), Igor Ruz(for #5), Shu Nanno, Ofuro ,yoresucker(for #5)
Logo design : Shu Nanno

Price : 21 USD :送料込(日本国内レターパックライト) / within international postage
銀行振り込みや他商品とのまとめ買いをご希望の方はこちらからお願いいたします。
SOLD OUT (以下リンクからお求めください)

bandcamp

委託店舗 distributions (support for overseas order)

Forever Records (Osaka Namba)

タコシェ(Tokyo Nakano)

BACK